SIRIUS操作説明「通常モード」 エントリーページの作成
SIRIUSの基本構成、トップ・カテゴリー・エントリーから
エントリーページ(個別ページ)の作成方法についてご説明します。
SIRIUS操作手順ナビ
- サイト全体の設定
- トップページの作成
- カテゴリーページの作成
- エントリーページの作成 ←今ココ
- HTMLサイトを生成する
- HTMLサイトをアップロードする
エントリーページの役割
トップページ、カテゴリーページの作成が終わりましたら、
最後にエントリーページの作成方法をご説明します。
SIRIUSの基本は、トップページ、カテゴリーページ、エントリーページの
3つに分かれて構成されます。
エントリーページとは、記事部分のページになります。
少数ページ構成の場合は、カテゴリーページを飛ばして、
トップページから直接エントリーページへも可能です。
エントリーページの追加方法
カテゴリーページと手順は、ほぼ同じ手順です。
SIRIUSの左側のサイト構成画面で右クリックをして「エントリー追加」を選択します。
エントリーページを追加すると、
「エントリーページ(個別ページ)の設定」が表示されますので、
ここから個別ページの全体の設定を行う事が出来ます。
※サイト全体の設定、カテゴリーページで説明した項目と同じ物は省略します。
エントリー名(必須)
エントリーページの名前を設定出来ます。
ヘッダーやトップに表示される個別ページの名前になります。
ファイル名(必須)
生成するファイル名を指定します。
これがURLになりますので、必ず半角英数字で指定します。
公開⽇時
エントリーページの公開日時を指定します。
予約投稿を行う
予約投稿を行う場合はチェックを入れます。
『公開日時』を未来の日付にした上で、チェックを入れてください。
公開設定
ページを公開するかどうかを指定します。
発売前の商品など先にページの作り込みが出来ます。
出⼒先
ページの出力先を指定します。
携帯サイトやIPhoneサイトなど個別に出力する場合に使用します。
フリースペース
カテゴリーページにフリースペースを設置出来ます。
エントリーページの作成方法
エントリーページ(個別ページ)の設定が終わると、
個別記事ごとにエントリーページを作成します。
エントリーページも、基本的にはトップページの作成と同じ要領で行います。
記事本文1
インターフェースがかなり初心者向けに考えられており、
無料ブログやword間隔でHTMLサイトを作成出来ます。
改行設定が、<p>、<BR>、<無し>から選択出来ます。
通常は<P>に設定して置くことで自動改行になります。
プレビュー
上部のタスクメニューから「プレビュー」をクリックする事で
現在のサイトイメージを確認出来ます。
↓↓↓
簡単にイメージプレビューを確認する事が出来ます。
記事部分それぞれを管理する
記事1~記事10まで管理出来ます。
記事1の中でも管理出来ますが、
区切る事でより細かい設定や管理が出来るようになります。
記事を編集する
エントリーページは上部のタブで管理されており、
右クリックでサブメニューを表示して、「詳細設定」から再調整を行う事も出来ます。
その他公開日時の設定やプレビューも可能です。
エントリーページの入れ換え方法
サイドバーの配置などは、
マウスでドラック&ドロップで簡単に配置を換えることができます。
※アップロード後に、この入れ換え作業を行うことも可能ですが、
ソースが荒れてしまいSEO的に不利になります。
必ずアップロード前に行いましょう。
以上
SIRIUS操作説明「通常モード」 エントリーページの作成
でした。
SIRIUSについてさらに詳しいレビューはこちらです。
↓↓SIRIUSのご購入、申し込みはこちらです↓↓
マメボーwの無料メルマガ購読のご案内
ブ、ブログじゃとても言え無い・・・ マメボーwの稼ぐ裏話をご紹介します。
私自身が壮絶な遠回りと多くの失敗の末に、
現在では、安定して月収100万円以上を稼げるようになったのか?
その戦略的思考を包み隠さず、あなたにお伝えしていきます。
あわせてに読みたい関連記事
- SIRIUS操作説明「通常モード」 トップページの作成
- SIRIUS操作説明「通常モード」 カテゴリーページの作成
- SIRIUS 直感で簡単操作なインターフェイス!!
- SIRIUS操作説明「通常モード」 HTMLサイトをアップロードする
- SIRIUS操作説明「通常モード」 HTMLサイトを生成する
タグ
SIRIUS、ガイド、マニュアル、操作説明、通常モード2011年5月13日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:通常モード