SIRIUS操作説明「通常モード」 サイト全体の設定
SIRIUSには多くのカスタマイズ機能がありますが、
初心者でもなるべく直感操作できるように簡単に考えられて設計されています。
ここではSIRIUSの通常モードを使ったサイト作成の基本的な流れを説明します。
どんな感じでサイトが作成されるか流れをつかんでください。
SIRIUS操作手順ナビ
- サイト全体の設定 ←今ココ
- トップページの作成
- カテゴリーページの作成
- エントリーページの作成
- HTMLサイトを生成する
- HTMLサイトをアップロードする
サイト全体の設定
それでは、SIRIUSでのサイト作成の流れを説明します。
ショートカットやスタートメニューからSIRIUSを起動します。
SIRIUSを起動して、サイト管理画面から「新規追加」をクリックします。
サイト全体の設定が出てきますので、
ここの作成するサイトの基本情報を設定します。
①サイト名(必須)
一番重要なサイトの名前を入力します。SEO上最も重要な部分です。
②サイト説明
サイト上部のヘッダー部分に表示させるサイトの概要を入力する事が出来ます。
③H1テキスト
サイトの最上部に表示される見出し1(h1)の部分です。
そのページ部分のタイトル見出しになり、サイト名の次に重要な部分になります。
④ヘッダーテキスト
サイト上部のヘッダー部分に表示させるタイトルです。
通常はサイト名が表示しますが、独自タグを設定する事でタイトル以外の表記も可能です。
⑤METAキーワード
サイトのテーマやキーワードを入力します。箇条書きで5つ程度設定しておくと良いです。
複数のキーワードを⼊⼒する場合は、「半⾓カンマ(,)」で区切ります。
⑥META説明⽂
検索エンジンで表示される場合の説明分になります。
80字以内で入力しておくと良いでしょう。
⑦サイトのURL
サイトのURLを設定します。
後でも設定出来ますが、RSSやサイトマップの入力に必要なので必ず設定しておきます。
⑧アクセス解析タグ
アクセス解析を設置する場合にここにタグを入力します。
⑨テンプレート(必須)
作成するテンプレートを選択します。
カラー、カラム、メニュー位置など選択可能です。
⑩ヘッダー画像
ヘッダー画像を選択出来ます。
⑪出⼒⽅式
PCサイトとして出⼒するか、携帯サイトとして出⼒するかを選択できます。
⑫サイトタイプ
作成するサイトのタイプを選択します。
「通常タイプ」か「ブログタイプ」を選択する事ができます
通常タイプ・・・HTMLサイト風
ブログタイプ・・・ブログのようにトップページに記事一覧が表示されます。
⑬サイトマップ⽤METAタ
Googleのxmlサイトマップを登録する際にサイト認証⽤のMETAタグを挿⼊します。
⑭入力省略機能
入力省略機能が付いています。
例えば、タイトルとH1が同じ場合に、
このボタンを押すと自動的にタイトルからコピペされます。
META説明分もサイト説明と同じ場合は、
ボタン1クリックで自動コピペされる機能です。
量産サイトの効率を上げるのに是非とも活用したい技ですね^^
その他にもフリースペーズやモジュール設定もここで可能ですが、
とりあえずはOKを押して次へ進みます。
以上
SIRIUS操作説明「通常モード」 サイト全体の設定
でした。
SIRIUSについてさらに詳しいレビューはこちらです。
↓↓SIRIUSのご購入、申し込みはこちらです↓↓
マメボーwの無料メルマガ購読のご案内
ブ、ブログじゃとても言え無い・・・ マメボーwの稼ぐ裏話をご紹介します。
私自身が壮絶な遠回りと多くの失敗の末に、
現在では、安定して月収100万円以上を稼げるようになったのか?
その戦略的思考を包み隠さず、あなたにお伝えしていきます。
あわせてに読みたい関連記事
- SIRIUS Ver1.2を公開!サイト生成が超高速化!スマホ系機能が大幅に改善!
- SIRIUS操作説明「通常モード」 HTMLサイトをアップロードする
- SIRIUSで作成したサイトならペンギンアップデート後でも変動は少ない
- SIRIUSは、1年経っても売れ続けているHTML作成ツールです。
- SIRIUS操作説明「通常モード」 トップページの作成
タグ
SIRIUS、ガイド、マニュアル、操作説明、通常モード2011年5月12日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:通常モード