SIRIUS操作説明「通常モード」 カテゴリーページの作成
SIRIUSの基本構成、トップ・カテゴリー・エントリーから
カテゴリーページの作成方法についてご説明します。
カテゴリーページは、エントリーページの一覧が表示されるように設定されています。
SIRIUS操作手順ナビ
- サイト全体の設定
- トップページの作成
- カテゴリーページの作成 ←今ココ
- エントリーページの作成
- HTMLサイトを生成する
- HTMLサイトをアップロードする
カテゴリーページの役割
トップページの作成が終わったら次にカテゴリーページを作成します。
SIRIUSの基本は、トップページ、カテゴリーページ、エントリーページの
3つに分かれて構成されます。
カテゴリーページは、トップページとエントリーページを繋ぐ中間ページの役割で
エントリーページの一覧を表示させます。
※SIRIUSでは、小規模サイト用にこのカテゴリーページを飛ばして、
トップページ⇒エントリーページにする事も可能です。
カテゴリーページの追加方法
それでは、カテゴリーページの追加方法をご説明します。
SIRIUSの左側のサイト構成画面で右クリックをして「カテゴリー追加」を選択します。
カテゴリーページを追加すると、カテゴリーページ設定が出てきますので
ここからカテゴリーページ全体の設定が可能です。
※サイト全体の設定で説明した項目と同じ物は省略します。
カテゴリー名(必須)
カテゴリーページ名を入力します。
ヘッダーやトップに表示されるカテゴリーの名前になります。
フォルダ名(必須)
カテゴリーの生成先となるフォルダ名を指定します。
このフォルダの名前がURLになるので英数字で記入します。
メニュー上の表示
トップページなどのサイドバーに表示されるメニュー上の名前です。
ヘッダー画像
カテゴリーページだけヘッダー画像を変えたい場合はここに指定します。
公開設定
ページを公開するかどうかを指定します。
発売前の商品など先にページの作り込みが出来ます。
出⼒先
ページの出力先を指定します。
携帯サイトやIPhoneサイトなど個別に出力する場合に使用します。
フリースペース
カテゴリーページにフリースペースを設置出来ます。
カテゴリーページの作成方法
カテゴリーページの設定が終わりましたら、
カテゴリーページの作成を行います。
カテゴリーページの作成は基本的に、
トップページの作成と同じように、ブログ間隔で作成する事が出来ます。
カテゴリーページなので、
エントリーページの一覧が必ず表示されます。
カテゴリーページに特に盛り込む事が無ければ、
空白だけでもエントリーページの一覧が表示されます。
サイドバーの配置などは、
マウスでドラック&ドロップで簡単に配置を換えることができます。
※アップロード後に、この入れ換え作業を行うことも可能ですが、
ソースが荒れてしまいSEO的に不利になります。
必ずアップロード前に行いましょう。
以上
SIRIUS操作説明「通常モード」 カテゴリーページの作成
でした。
SIRIUSについてさらに詳しいレビューはこちらです。
↓↓SIRIUSのご購入、申し込みはこちらです↓↓
マメボーwの無料メルマガ購読のご案内
ブ、ブログじゃとても言え無い・・・ マメボーwの稼ぐ裏話をご紹介します。
私自身が壮絶な遠回りと多くの失敗の末に、
現在では、安定して月収100万円以上を稼げるようになったのか?
その戦略的思考を包み隠さず、あなたにお伝えしていきます。
あわせてに読みたい関連記事
- SIRIUS操作説明「通常モード」 エントリーページの作成
- SIRIUS操作説明「通常モード」 HTMLサイトをアップロードする
- SIRIUS操作説明「通常モード」 トップページの作成
- SIRIUS 3種類のデフォルトテンプレート説明
- SIRIUS操作説明「通常モード」 HTMLサイトを生成する
タグ
SIRIUS、ガイド、マニュアル、操作説明、通常モード2011年5月12日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:通常モード